仕事と人生– tag –
-
Stay hungry, Stay foolish スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ / Think diffrent, Make difference「違い」とは何か
hungryは貪欲に追い求めること、foolishは「良い意味での無知」と解釈した方が分かりやすい。Be(何ものかであること)よりも、Stay(そうであり続けること)の重要性を説いたスティーブ・ジョブズの伝説のスピーチを日本語字幕付き動画で紹介。Appleのキャッチコピーである『Think differnt, Make difference』に関するコラムと併せて。 -
見栄と羞恥心こそ若者の最大の敵 ~名より実を取ろう
仕事を選ぶ時、 「女の子が作業着とヘルメットを身に付けるのは恥ずかしい」 「こんな所で働いたら、周りに馬鹿にされる」 という理由で敬遠する人がいます。 実際、働いている人にしてみたら、定時で帰れるし、収入も安定してるし(むしろ平均より上)、一生もののスキルも身につくのに、なんで? と思います。 自分が得るものより、周りの... -
本田宗一郎の名言 『得手に帆を上げて』~好きなこと・得意なことで生きていこう
人生は「得てに帆あげて」生きるのが最上だと信じている。 だから今でも機会があると、若い人に得意な分野で働けといっている。 -
水原勇気とセクハラと現代のドリームボール
水島新司が「女性のプロ野球選手を漫画に描こう」と思い立ち、有名選手にアドバイスを仰いだところ、否定的な回答ばかりだった。野村監督だけが「その女の子にしか投げられへんボールがあれば、リリーフエースのような形で使えるかもしれんな」と可能性を示唆。「彼女にしか投げられない決め球」が道を切り開くこともある。男性に勝つのではなく、女性ならではの能力で堂々と社会のマウンドに立とうというコラム。 -
酒場が僕の学校だった ~どこで学ぶかより、何を知りたいか
酒場がぼくの学校だった バイロンという詩人が書きました。「酒場がぼくの学校だった」と。 文部省の作ったものを認可したものだけが学校なのではなく、ときには映画館が学校だったり、デパートが学校だったりすることもある。この5ページはぼくの考える〈もう一つの学校》として、諸君の意見とぼくの意見の対決によって作っていきたい。 た... -
決意より信念を維持する方が難しい 《新約聖書より》
あなたたちは、光に照らされた後、苦しい大きな戦いによく耐えた初めのころのことを、思い出してください。 あざけられ、苦しめられて、見世物にされたこともあり、このようなめに遭った人たちの友となったこともありました。 実際、あなたたちは捕らえられた人たちと苦しみをともにし、また、自分がもっとすばらしい、いつまでもなくならな... -
人は労働を通して社会的存在になる ~カール・マルクスの哲学
人間は労働を通して社会的存在になる。社会的存在とは、自分一人の世界の中ではなく、人々との交流の中に生きているということである。労働者革命の一大潮流を生み出したカール・マルクスの名言を紹介。今マルクスを読むべき理由や思想についてのコラムです。 -
人間が大事なのか、商品が大事なのか ~ 共産主義思想が誕生した歴史的背景 人と思想『マルクス』小牧治
マルクスの思想の真髄は労働者が資本主義社会における立ち位置を理解し、高い社会意識をもって仕事に取り組むこと。労働者が人として尊重され、各自の能力が社会に活かされる点にある。私たちは日常のささやかな改革を行うことで、自身も周りも幸福にすることができる。それが革命やイデオロギーよりも大切なマルクスの願いである。 -
熱意なくして道は開けず 植村直己『青春を山に賭けて』
五大陸最高峰を制覇し、日本人で初めてエベレスト登頂に成功した冒険家・植村直己氏の自伝を紹介。日本国民に愛された冒険家の素顔はシャイで、ひたむきで、大変な努力家だった思い出と併せて。 -
ミス・ゼロ ~働くということ~ 臨床検査技師のアルバイトから
二十歳の時、臨床検査センターで検査技師のアルバイトをしていた。扱うのは、主に血液。他には尿や便、喀痰や臓器組織など。取引先の病院や診療所などで採取された検体を営業部員が回収し、検査結果を通知書に打ち出して、病院に提供するのがメインの業務だ。 私が所属していたのは、放射性同位元素を使ったRI測定室。 部屋中、微細な放射線... -
カメがウサギに勝つこともある ~高橋直子さんの努力
『時間は決して夢を裏切らない』。決して最後まで諦めず、努力する限り、時間は必ず人に味方してくれるだろう。 非凡な人間とは、ありきたりのことを地道に続けられる人のことをいう。普通の人間には、そのありきたりのことさえ、億劫に感じられるものだ。 -
自分の力を信じよう ~才能とは自分の為に使うもの / 他人を支配する手段にしない
あなたが持っている力は、あくまでも自分自身に対しての力であって、他人に対して行使するものではありません。あなたの力はあくまでも能力であって、権力ではないのです。自分の望みを明確にし、それを実現させるためのものです。 -
「好きなことをして生きる」は正解か
「好きなことをして生きる」は正解か 現状が厳しいからこそ、好きなことをして生きよう、というのが昨今の合い言葉になっています。 確かにそうかもしれませんが、好きな道を選択したところで、嫌なことが完全にゼロになるわけではありません。憧れの歌手になっても、仕事仕事で追いまくられて、売り上げのプレッシャーもひとしおだし、高給... -
子持ち専業主婦の達成感について
専業主婦になると「社会に貢献していない私はダメだ」「夫に養ってもらってる」といった理由から自己卑下してしまう方が少なくありません。「ただの主婦」だったら悪いのか? 専業主婦である自分を肯定してみませんか。 -
若者が生き辛いのは当たり前
若者が些細なことで大人や世の中に疑問や怒りを感じるのも、これまた当たり前。世の中のことも、人間のことも、よく知らないからこそ、矛盾点が敏感に感じ取れるし、当たり前と言われていることに反発を感じたりするのです。 -
やりたい職業がなければ、どうやって生活していくか考えよう
「私は偏差値50くらいで得意科目は数学や化学です。面倒くさがりでネガティブですが、人と触れ合うのは好きです。小さい子は苦手です。なにか向いている職業はありませんか」という高校生の為のキャリア相談室より。やりたい事もない。夢もない。何をしていいか分からない。ならば、これから先、どうやって生活していくかを考えようという話。 -
企業の奨学金 ~学生さんに確かめて欲しいこと
企業の奨学金 ~学生さんに確かめて欲しいこと 大学には行った方がいいの?の続きです。 企業が経済的理由で大学に通えない学生に入学金や授業料を貸与し、大学卒業後、一定期間、正社員として勤務すれば返還を免除されるという『企業奨学金』の制度。 同じシステムは、看護業界にも昭和の時代から存在して、今も現役で勤務する看護師の相当... -
Think different、make difference、「違い」とは何か
10年ほど前、アメリカの親戚に、中高校生向けの「歴代・アメリカ大統領 百科」を見せてもらったことがある。 巻頭に寄稿していたのはジョージ・ブッシュ元大統領。「若い君たちへのメッセージ」の最後の締めくくりは「make difference」。 「歴代のアメリカ大統領はみなそれぞれにユニークだった。誰の真似でもない、独自の人生を創り出しな... -
天知る 地が知る 我が知る 人が知る ~ 考えも振る舞いも自ずと知れる
何をやっても上手く行かない人、誰にも愛されないと嘆いている人の特徴は「人の見ていないところで思い切り手抜きする」こと。隠してもその人の考えや振る舞いは自ずと知れるという喩えです。 -
生き甲斐を感じさせる『仕事』と苦役としての『労働』の違い ~Work, Job, Labor
生き甲斐を感じさせる『仕事』と苦役である『労働』の違い 人が『仕事』と呼ぶものには三つの種類があります。 Work ・・ 生き甲斐としての仕事 Job ・・ 職業、生業としての労働 Labor ・・ 苦役としての労働 人は労働を通して社会的存在になる カール・マルクスの哲学にも書いているように、この社会で生きていく上で、労働は欠かせな...
12