自立について– tag –
-
『自信』と『優越感』は異なる ~本物の自信とは
人より優れているから、自信がつくのではありません。自信とは、自分の底力を信じる気持ちです。どうすれば、自分に自信をもって、力強く生きていくことができるのでしょうか。 -
『汝自身を知れ』ーなぜ『自分』を知らないといけないの?
《汝自身を知れ》- 古代ギリシャの格言 ウサギがライオンに憧れて、ライオンの真似をしても、決して上手くいきません。 ウサギはウサギの群れと仲良くするから、友だちもできるし、身の丈にあった暮らしを楽しむことができます。 自分がウサギかライオンか、どちらかを知ることは、幸福の基本です。 『汝自身を知れ』という有名な言葉があり... -
自分を見つめる・自分を知る ~自分自身を理解することが幸せへの第一歩
親と対決するにあたって一番大切なのは、『自分を知る』ということです。闘う前に、自分はどうしたいのか、何が欲しいのか、とことん考えて、自分という人間を理解しましょう。愛が欲しければ、愛のある方へ。自由が欲しければ、自由のある方へ。求めるものを堂々と目指しましょう。 -
親殺しは心の中で成し遂げる オイディプスの幸せ道
親に逆らうことに罪悪感を持ち続ける限り、あなたは生涯、呪いの囚われ人であり、「親 死んでほしい」「親 殺したい」という憎悪から解放されることもありません。あなたの心の中で、親は一生許しがたい悪魔として存在し、その毒は、あなたの人生も、あなたの周りの人も、めちゃくちゃにしてしまうでしょう。 -
親の死を願っても、人生は変わらない
親の死を願っても人生は変わりません。親が変わることを願っても、親は死ぬまで変わりません。変えられるのは自分の気持ちと生き方だけ。無理に許す必要はありません。親の呪縛を逃れて、自分らしい人生を生き直してみませんか。 -
見栄と羞恥心こそ若者の最大の敵 ~名より実を取ろう
仕事を選ぶ時、 「女の子が作業着とヘルメットを身に付けるのは恥ずかしい」 「こんな所で働いたら、周りに馬鹿にされる」 という理由で敬遠する人がいます。 実際、働いている人にしてみたら、定時で帰れるし、収入も安定してるし(むしろ平均より上)、一生もののスキルも身につくのに、なんで? と思います。 自分が得るものより、周りの... -
若者のひもじさと年長者のご馳走の思い出
10代から20代にかけて、いつもお腹が空いていたのを今も思い出します。 食べても、食べても、すぐにお腹が減って、「お腹空いた……」って、食べ物のことばかり考えてた時もありました。 年寄りになると基礎代謝も激減して、空腹もめったに感じなくなるけれど、若い時分の空腹感って半端ないですよね。 何もしなくても、仕事がなくても、とにか... -
「自信」と「優越感」は違う
人より優れることで自信を得ようとする人は多いが、他者にマウンティングすれば一生勝ち続けなければならない。それは自信ではなく、ただの優越感ではないだろうか。では、どうすれば自信を身に付けることができるのか。心のヒント集。 -
「大人になる」ということ ~親もまた”人間”と気付く時~
子どもはある年齢に達したら「大人になる」わけではありません。経済的に自立しても心の自立に失敗する人はたくさんいます。心の中にいつまでも「幼い自分」を残したまま親への恨み辛みに固まっていると、考え方も偏屈になり、人間関係や仕事にも影響するようになります。 -
大学には行った方がいいの?
大学には行った方がいいの? 最近、高額な奨学金返還が問題になっています。 「とりあえず大学に行った方がいい」という考えで奨学金を借りたものの、返済が重くのしかかり、日々の暮らしはもちろん、将来の見通しも立たず、経済的にも精神的にも追い詰められるという話です。 安易に大学進学を勧める周りの責任も大きいでしょう。 しかし、... -
親は親、あなたはあなた ~自分を幸せにすれば、周りの人も幸せにできる
親孝行も尊いけれど、『自分で自分を幸せにする』ということも、同じくらいに大事。なぜなら、あなたが幸せになれば、あなたはその余力で、周りの人も幸せにできるからです。 -
オイディプス王と精神的な親殺しについて
心理学者にして文人でもある河合隼雄氏の名著『家族関係を考える』とギリシャ悲劇『オイディプス』をベースに、思春期の子供の自立と内面的な親殺しについて綴るコラム。同氏の「竜退治と自立と内的な母親殺し」に関する記述と併せて。 -
素晴らしい哲学は10代~20代に出会うべし
文学にしても、哲学にしても、「生きること」や「愛すること」をテーマにした本は、10代~20代、遅くとも30代には読まないといけません。40歳を過ぎると、説教くささが鼻について、理想より現実、人生論より実利の方が優るからです。 -
若者が生き辛いのは当たり前
若者が些細なことで大人や世の中に疑問や怒りを感じるのも、これまた当たり前。世の中のことも、人間のことも、よく知らないからこそ、矛盾点が敏感に感じ取れるし、当たり前と言われていることに反発を感じたりするのです。 -
今日はとりあえず負けておけ ~「勝とう」と気張らず、本物のチャンスを待とう
今日はとりあえず負けておけ 人生には耐えねばならない侮辱を受ける場合があるが、目をしっかり開いてさえいれば、いつの日か、最も弱き者が最も強き者に復讐することができるという知識を会得していた。 友人すべてが称える謙虚な心を彼が失わずにすんでいるのは、まさにこの知識のおかげなのだった。 小説『ゴッドファーザー』M</cite> い... -
人と違う道を行く勇気を持とう ~『狭き門』より入れ
人と違う道を行く勇気を持とう 周りが何の疑いもなく大学に進学する中で、自分だけが横を向いて、高卒就職するのは勇気が要りますが、そこで躊躇して、大勢の後について行けば、いずれ奨学金の返済でクラしも困窮し、破滅に向かう恐れもあります。 経済的、物理的にも無理だと思ったら、大勢が行く道から降りて、自分だけの道を模索しましょ... -
英語ができるとチャンスも二倍になる ~仕事・恋愛・趣味・交友 言語は人生を倍々に楽しむパスポート
英語学習のメリット 今、『独学』の重要性が見直されていますが、高卒就職組にぜひ取り組んでもらいたいのが、英語です。 語学は、比較的、独学しやすいジャンルですし、今はネットで気軽に英語アカウントと繋がることもできます。 駅前留学(英会話スクール)が主流だった昭和の時代に比べれば、今ほど、英語学習の環境が整った時代もありま... -
やりたい職業がなければ、どうやって生活していくか考えよう
「私は偏差値50くらいで得意科目は数学や化学です。面倒くさがりでネガティブですが、人と触れ合うのは好きです。小さい子は苦手です。なにか向いている職業はありませんか」という高校生の為のキャリア相談室より。やりたい事もない。夢もない。何をしていいか分からない。ならば、これから先、どうやって生活していくかを考えようという話。 -
企業の奨学金 ~学生さんに確かめて欲しいこと
企業の奨学金 ~学生さんに確かめて欲しいこと 大学には行った方がいいの?の続きです。 企業が経済的理由で大学に通えない学生に入学金や授業料を貸与し、大学卒業後、一定期間、正社員として勤務すれば返還を免除されるという『企業奨学金』の制度。 同じシステムは、看護業界にも昭和の時代から存在して、今も現役で勤務する看護師の相当... -
「好きなことをして生きる」は正解か
「好きなことをして生きる」は正解か 現状が厳しいからこそ、好きなことをして生きよう、というのが昨今の合い言葉になっています。 確かにそうかもしれませんが、好きな道を選択したところで、嫌なことが完全にゼロになるわけではありません。憧れの歌手になっても、仕事仕事で追いまくられて、売り上げのプレッシャーもひとしおだし、高給...
12