Dornik(ドーニク)透明な美声のR&Bシンガーを全力で応援するページ

Dornik(ドーニク)というUKのシンガーをご存じですか?

日本語の情報も乏しくて、音楽専門ウェブサイトに、わずかにインタビュー記事が掲載されているだけですが、最近、この方の声とサウンドに聞き惚れています。

ハスキーな高音から、ディアンジェロやマイケル・ジャクソンに喩えられるシンガーですが、決して二番煎じではないです。

リズムだけ、ライムだけ、という一点豪華主義ではなく、それぞれのパートがオーケストラのように調和して、一つの世界観を作り出している感じです。

Dornikは一つ一つの曲が個性的で、うっかり聞き流すということがない。

この感じは、同じUKが誇る伝説的なシンガー『SADE』の初期四部作にも似ています。

曲の雰囲気は一色でも、メロディが曲ごとに異なり、何度聞いても退屈しません。

歌唱はいいけど、どの曲も似たり寄ったりで、あまり印象に残らないシンガーが多いことを思えば、Dornikは曲作りで成功しているように感じます。

ここまで、スウィートかつ透明感を醸し出せるアーティストも少ないのではないでしょうか。

もっと売れますように♬
 ∧,_,∧ 
(`・ω・)つ━☆・*。
⊂   ノ    ・゜+.
 し’´J  *・ °”

サウスロンドンから現れたR&Bの新たな道標

Dornikのデビューのきっかけを作ったJessie Wareも、彼のデモを聴いた際にその歌声に最も惚れ込んだという。長らくドラマーとしてのキャリアを歩んでいた彼は、もともとはサポートドラマーとしてJessie Wareのバックバンドに参加していたが、シンガーとしての才能を見出されてからは、Jessie WareがSamphaとの名デュエットソング“Valentine”をライヴで披露する際のSamphaの代役として彼を起用しているほどだ。Dornikの歌声は、ゴスペルライクなソウルミュージックのような印象のSamphaよりは、グローバルにトップチャートを席巻するUSのメインストリームR&B、古くはMichael JacksonやPrinceから近年ではFrank OceanやMiguelのように、繊細な高音を甘く色っぽく適確な重量で聴かせてくれる。

敗者としてのラヴ・ソング ──ドーニク、インタヴュー
http://www.ele-king.net/interviews/004873/

ドラマーとはいえ組まれるリズムはいたってシンプルで、ファルセット・ヴォイスとコーラスが徹底して中心に置かれている。そこに寄り添っていくシンセ・サウンドはバーのカクテルに反射するライティングのようにきらびやかで、どこか現実離れしている。そしてそこで歌われるのはたいてい、「彼女」や「きみ」の前に屈するばかりのか弱い男、敗者としてのラヴ・ソングである。近年のメール・シンガーによるR&Bが提示した現代性とは恋の敗者であることの快楽であり、そしてドーニクの歌はその純粋さゆえに、その心地よさに溺れることへの抵抗が一切ない。「強く強く強く みんな強くありつづけよう」と繰り返す“ストロング”は見事な反語である。

ドーニクはもう脚光を浴びて、フロントマンとしてステージに立っている。作風は外の世界を意識したものに変わっていくだろうし、それに合わせてサウンドも歌詞のテーマも変わっていくと思われる。だからこのデビュー作『ドーニク』は、彼にとってもリスナーにとっても永遠に不可侵な領域として残ることになるだろう。

公式サイトはこちら。ページが一枚しかないのが気になりますが。
http://dornikmusic.com

あまり更新されてませんが、公式のFacebookファンページもありますよ。
https://www.facebook.com/dornikmusic/

おすすめの曲

Dornikの代表的なナンバー『Drive』。

スローテンポながら、リズムにインパクトがあって、のりやすい曲です。

サビのメロディは大衆受けっぽいけど、シングルカットするなら、こういうのが親しみやすい。

イントロも綺麗だし、展開部も語りかける感じでよろしい。

非常にドライブ感のある曲。

サビの部分で、日本人には、Strong, Strong, Strong …が、シュトン、シュトン、シュトンと聞こえますが、そのストン感が非常に印象的で、一度、聞いたら忘れられません。

再生回数 237,806 の 100回ぐらいは、私が再生してると思います。Driveも(^_^)

これも透明感のあるバラードで、声も、歌唱も、シルクのようになめらか。
Dornikさまのアレンジは、第二メロディとの絡ませ方が上手いんだよね。
半音階ずつ下りてくるエンディングも印象的。曲の最後にこういう仕掛けをもってくるアーティストも珍しいでしょ。

これはマイケル・ジャクソンに似てますね。
でも、似ることは罪ではないです。あれほどのアーティストに影響されない方がどうかしてますから。
その後ろ姿を追いつつも、自分らしさを織り込むという点で、この曲は成功してると思いますよ。決して二番煎じとは思いません。

透明感のある歌声と、サビの変調が印象的。メロディラインを作るのが上手い。

これも既存のR&Bのヒット曲に似ているといわれたら、確かにその通りだが、そんな事を言いだしら、UKロックなんて、「いとこ」と「はとこ」のごった煮ですからね。
これもサビのメロディとバックコーラスの絡みが綺麗。

これはアレンジがいいです。

Dornikさまが自分でお作りになったコンプリートリスト。早く新曲を追加して欲しい。
私もFacebookかTwitterにファンメッセージを書き込もうかと思ったんだけど、やっぱ恥ずかしいので、自サイトにリンクを貼りまくって、応援することにしました。

誰かにこっそり教えたい 👂
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 🏃