荒井由実『雨の街を』 ~ 誰かやさしく肩を抱いてくれる人に出会ったら

目次 🏃

『雨の街を』 ~誰かやさしく肩を抱いてくれる人に出会ったら

一人ぼっちの不安

社会がどれほど発達して、女性が権利や自由を得たとしても、きっと永遠に変わらないものがある。

それは「女のコの気持ち」だ。

荒井由実の代表曲『雨の街を』には、こんなフレーズがある。

誰かやさしくわたしの肩を抱いてくれたら
どこまでも遠いところへ 歩いてゆけそう

「女のコの気持ち」は、ほんと、この一言に尽きる。

突っ撥ねたり、意気がったり、精一杯、自分を主張して見せるけど、心の奥底ではいつも不安に震えている。

このまま誰にも愛されなかったらどうしよう。

一生、一人で終ったらどうしよう。

美貌も、才能も、確かな何かを約束してくれるわけじゃない。

本当に欲しいのは、誰かの限りない愛。

どんな時も、自分のことを分かってくれて、やさしく見守ってくれる人があるならば、どこまでも遠くに歩いて行けるのだけど……。

居場所のない女たち

宮尾登美子『天璋院篤姫』~与えられた運命の中で生き抜くでも書いているが、女性というのは、オギャアと生まれた瞬間から、本当の意味で「自分の居場所」というのは無いものだ。

独身時代は「いつお嫁に行くの?」と無言の圧力をかけられ、結婚すれば、「嫁」と呼ばれる。

年を取り、うるさい姑からやっと解放されたと思ったら、成長した子供には疎まれ、「別々に暮らそう」と絶縁状を突きつけられる。

女、三界に家なし』というが、本当にその通りだろう。

結婚しようと、しよまいと、生まれた家でずっと暮らすことが許される男性には、女性の不安は決して理解できないだろう。

愛よりも『力』を欲しがる時

現代の女性が、自分の居場所をもっと確かにする為に、愛よりも『力』を欲しがるのは当然だ。

お金。地位。安定した仕事。名声。

愛は裏切られることもあるけれど、自分で得た仕事や学歴は決して努力を裏切らない。

「誰かにやさしく肩を抱いて欲しい」と望む一方で、そこに人生を懸けたくない気持ちは、現代の女性なら、誰しも同じではないだろうか。

それでも女性であることは止められない

だからといって、女性が『女性であること』を止めることは出来ない。

女性であることは、時に、男が男であり続けることより難しい。

女性は、「人間』と『女性』、二つの人生を同時に生きねばならないからだ。

そのDNAには、何十億年と受け継がれてきた生命複製の遺伝子が組み込まれ、地上で最も強い本能に支えられている。

女性がMANではなく、W=オッパイと、O=子宮をもったWOMANと呼ばれる所以である。(男性より役割が二つ多い)

自分を女のコの気持ちに委ねる

だから、時には、自然な「女のコの気持ち」に自分を委ねることが大切だ。

意地を張ったり、突っ撥ねるのではなく、ココロと体の空白に正直になる。

それは決して敗北ではないし、頭であれこれ考えるより、ずっと強くてナチュラルな生き方だ。

ユーミンの『雨の街を』は、そんな女のコの不安な気持ちをやさしく受け止めてくれる。

淋しさを口にしたり、愛を求めることは、決して恥ずかしいことでじゃないと教えてくれる。

だって、私たちは、自分の住処さえ持てない「女」じゃないか。

不安に思うのは当然だと。

*

そうして、いつか、やさしく肩を抱いてくれる人に出会ったら、一人で淋しかった夜のことを話したい。

どれほど不安な気持ちで生きてきたか。

どれほど遠い道程だったか。

それが夢でも、夢見ていたい。

一人で生きていくには、この世はあまりに重いから。

荒井由実『雨の街を』について

『雨の街を』は、ユーミンのデビューアルバム『ひこうき雲』に収録されています。

1973年にリリースされ、バック・バンドは、未来の夫となる松任谷正隆氏をはじめ、YMOの細野晴臣、はっぴいえんどの鈴木茂、ドラマーで音楽プロデューサーの林立夫氏など、レジェンド級のミュージシャンが名を連ねています。

アルバム『ひこうき雲』は、アコースティックで、シンプルな作りながら、胸が痛くなるほどの映像美にあふれ、彼女の歌に自分の青春を重ね見る人も多いのではないでしょうか。

ほっとしたい時、優しい気持ちになりたい時に聞きたいアルバムです。

同時収録の『曇り空』に関するレビューはこちら。
荒井由実『曇り空』 ~誰かに心を惹かれても、背中を向けたくなることがある

初稿  2010年3月9日

誰かにこっそり教えたい 👂
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 🏃